風の強い日には、必殺ウインドジャマー「RODE DEAD CAT(死んだ猫)」!テスト動画 with NTG2
前回からの続きです。PEN E-P3にRODE NTG2を無理やりセット、 風の強い日にアウトドアで撮影・録音してみました。 RODE DEAD CAT ウインドジャマーは外撮りには必須アイテムです。...
Search
前回からの続きです。PEN E-P3にRODE NTG2を無理やりセット、 風の強い日にアウトドアで撮影・録音してみました。 RODE DEAD CAT ウインドジャマーは外撮りには必須アイテムです。...
僕の持っているミラーレス一眼「OLYMPUS PEN E-P3」は音声入力端子がありませんが、同社のオプションパーツ「SEMA-1」をカメラのホットシューに取り付けることによって、外部マイクをいろいろ...
RODE NTG2というショットガンマイクのレビューです。 ゼンハイザーなんかにはかなわないとは思いますけど、 この値段でこの音質と指向性が手に入るなら、これは価値があります。 インターネット向け動...
ギュイーントクガワです。 OLYMPUS PEN E-P3に外部マイクを装着するSEMA-1のレビューです。 ステレオマイクが付属していますが、ケーブルを使って 他社のもっといいマイクも装着することが...
「ToonShooters」という、iOSで遊べる面白いSTGがあったので、レビュー動画風に制作してみました。もともとは同名のFLASHゲームがあったらしく、そちらはオンラインでco-opプレイができ...
ヴァルキリーの「REASON」をカバーしてみました。アコースティックひとりあそびアレンジです。ブルースハープはややこしいなあ。 作詞作曲:カオス闇中 ギターと歌:ギュイーントクガワ 原曲▶http:...
ヴァルキリーの「涙の色」をカバーしてみました。弾き語りアレンジです。アルペジオは難しいなあ。 作詞作曲:カオス闇中 ギターと歌:ギュイーントクガワ 原曲▶http://www.youtube.co...
iPad2Garage bandを使ってGRADIUSⅢのオープニングBGM「Prelude of legend」をリアルタイムレコーディングしてみました。うろ覚えでどんどんオーバーダビングしてますの...
iPhoneでウチのチワワをmovieで撮りまくってたら、いっぱいになってしまった。 final cut pro Xを購入して、練習がてら編集してみました。...
俺の家のDTM環境は一体どうなってるんだ。 正体不明の電磁波に侵されている。 このノイズを聞いて、「あ!コレ知ってる!」っていう方、 よろしければ助言を頂ければうれしいです。...